IMG_0424

(この日は曇っていて、手元ライトをたくさんつけたら暗室のような撮影仕上がりに…^^;)

10月14日土曜日。

だいぶと時間がたってしまいましたが、

2回目の金継ぎワークショップが終了しました。

1回目は道具づくりと欠け埋めの作業でした。

基本的な漆の取扱などをひと通り勉強し、

完成までの作業は宿題になりました。

みなさん、その宿題の成果を机の上にひろげて

先生にチェックしてもらいます。

宿題がたくさん出る今回のワークショップ。

悩みながらなんとかこなして来られる方、

よくばって手持ちのうつわの欠けを片っ端から埋めたという方、

お仕事などの関係で宿題がほとんどできなかった方も。

漆で欠けを埋める難しさとできたときの嬉しさは

みなさん感じておられるような印象でした。

 IMG_0406

そして第2回目は「金属粉を蒔く」です。

金継ぎの装飾としてつかわれる金属粉。

金丸粉、銀丸粉、錫・銅合金粉、白檀塗り、真鍮粉と

いろいろな装飾がありますが、

ワークショップでは、真鍮粉と錫のどちらか好きなものを使うことに。

そのうつわにあわせて、どちらが合うのか考えて選びます。

IMG_0428 

IMG_0467

そしてここでもまた道具作り。

金属粉を受けるトレーを紙でつくります。

 

その作り方も、最後に金属粉をムダにしないように

キレイに容器に戻せる作りを先生に教えていただきました。

IMG_0482

そして「蒔く」ですが、筆をつかいます。

しかし、塗るような動作ではなく、筆に金属粉を含ませて

筆自体を指で弾いて、金属粉を振り落としていきます。

IMG_0444 

IMG_0446 

IMG_0480 

金継ぎ 大阪

今回もみなさん四苦八苦。

そして続きは宿題に…

 

次回は、磨く作業です。

磨く作業は午前コース、午後コース合同で行われます。

ほかの人がどんなうつわをどうやって修復しているのか

楽しみにな回ですね^^

いよいよ今週末11月18日土曜日、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

※ この日、15時以降から金継ぎ相談会も実施します!

15時 満席

15時半

16時

16時半

詳しくはこちらをご覧ください。

→ 金継ぎの受付について

 ご予約、お待ちしております^^

 

 

 

▼ information!____________

営業日のお知らせや、次回の企画展のご案内、オンラインショップの入荷の情報、

サイトの更新情報など、TwitterやFacebookページ、メルマガで告知しています。

フォローやいいね!、購読をしていただいて、ぜひとも、チェックしてください^^

 

twitterやFacebookは情報が流れてしまいがちです。

ぜひ、メールマガジンのご登録を^^
よろしくお願いいたします。

メールマガジンの登録・解除はこちらから

→ https://m.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=syucajp

 

→ Twitter:趣佳[syuca.jp]

→ Facebook:趣佳[syuca.jp]

 

 

PAGE TOP