上賀茂手づくり市に行ってきました。

11月28日、毎月第4日曜日に京都の上賀茂神社境内で開催されている手づくり市「上賀茂手づくり市」に行ってきました。

上賀茂手づくり市に行ってきました。

上賀茂神社は別名:賀茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ)といい、本殿と権殿は国宝の指定を受け、神社自体も世界文化遺産に登録されているという歴史ある神社です。その上賀茂神社の一ノ鳥居を抜けた右側から、上賀茂手づくり市は始まります。(境内配置図はこちら)

上賀茂手づくり市に行ってきました。

イベント主催者さんにお話を伺うために、出店者さんのブースの間を通りながら、本部へ向かいました。しかし、思ったよりも通りが入り組んでいて、なかなか本部に行きつきません。それにお店の多いこと!陶器、焼き菓子、布小物、似顔絵描き、木工家具に編み物、さらに野菜、キムチ、食べるラー油、お醤油やカレー粉(!)を販売するお店まで、おもしろそうなお店がたくさんありました。
いろんなお店に目移りしながら、やっと本部に辿りつき、主催者さんに今回のイベントについてお聞きしました。
「ご縁あって上賀茂神社さんで手づくり市を開催させていただくようになったのが2006年ですから、今年で4年が経ちます。今では、出店数は毎回250店舗前後、焼き菓子やパン、コーヒーなどの飲食店はその中で3割ほど。毎回数えているわけではないのですが、お客様は平均3,000~4,000名の方が来場されていると思います。混雑時期は7,000名を超えていたかも。ベストシーズンは秋の紅葉の時期と新緑が美しい頃でしょうか。一ノ鳥居を抜けた左側は芝生の広場になっており、敷物を敷いて、お弁当を食べたりしていただけますのでご家族で来られる方も多いですね。」
最近は、当サイトのようにイベントを取材されるメディアも多く「○○で紹介されました」などのPOPも目立ちました。人気のある食べ物屋さんは、お昼には完売されるそうで、それを目当てのお客さんで午前中が一番にぎわうそうです。

上賀茂手づくり市に行ってきました。

わたしが感じたのは、ロケーションが最高にいいこと。神社の境内で自然も多く、小川が流れたりしていて、気持ちがいいです。本部にお邪魔させていただいている間にも、一般のお客様が出店の申し込み方法を尋ねに来られたり、上賀茂手づくり市はまだまだ盛り上がっていきそうな感じでした。

上賀茂手づくり市に行ってきました。

「上賀茂手づくり市」の今後の開催日などは、イベント情報のページでご確認いただけます。

「上賀茂手づくり市」開催予定

こんなお店に出逢いました

M’ factoryさん

上賀茂手づくり市に行ってきました。

とてもきれいで上品な編み物を販売されているお店です。糸はシェトランド島から届いた毛糸を 使用し、配色や柄もトラディショナルでスタンダードなものが多く、合わせやすく使いやすいのではないかと思います。編み物は秋冬にしか販売されないので、 編まれるのは春夏の間と聞いて、びっくり。当日は寒かったのでリストバンドが人気でした。

上賀茂手づくり市に行ってきました。

taller 8 ochoさん

上賀茂手づくり市に行ってきました。

繊細なつくりのアクセサリーを販売されています。どこかなつかしいようなデザインで、少し大 人っぽいイメージもあり、普段使いしやすいのではないかと思いました。今は趣味で制作されているものをイベントなどで出店して販売しているのと、ご友人の ショップで販売されているそうです。

上賀茂手づくり市に行ってきました。

五條 悠斗さん

上賀茂手づくり市に行ってきました。

工房で働きながら、陶芸家としての独立を目指す五條さんの陶器。基本の器もどこかほっこりするようなやさしい形のものが多かった印象です。器以外にも、シーサーやカバ、ユニークな表情のカエル、抜けた歯など、遊び心ある作風でワクワクしてしまいます。

上賀茂手づくり市に行ってきました。

PAGE TOP