本日2回目の更新。

今週、バタバタとしていてほとんど更新ができず、

たまった夏休みの宿題を8月31日にまとめてやっつける

子供のように、前日になって焦るわたしです。(いつものことですが…)

 

3人目の作家さんのご紹介は、平岡仁さんです。

趣佳ではすっかりお馴染み。

平岡さんは備前焼の作家さんで、アトリエには登り窯があり、

6月と12月、年に2回窯を焚かれます。

今回、その窯焚きの様子を見学に行ってきましたので、その様子をご紹介いたします。

 

お酒をたのしむうつわ@趣佳[syuca.jp] 出展作家:平岡仁さん窯焚き

平岡さんの登り窯。相変わらずカッコイイです。

お酒をたのしむうつわ@趣佳[syuca.jp] 出展作家:平岡仁さん窯焚き

せっせと薪をくべます。

お酒をたのしむうつわ@趣佳[syuca.jp] 出展作家:平岡仁さん窯焚き

窯の中、上部と下部に設置した温度計で温度チェック。

ただし、これはあくまでも目安。

お酒をたのしむうつわ@趣佳[syuca.jp] 出展作家:平岡仁さん窯焚き

時間と温度をメモ。備前焼の登り窯は約10日かけて焚きます。

その間、2,3人で交代しながら24時間、火の番をします。

お酒をたのしむうつわ@趣佳[syuca.jp] 出展作家:平岡仁さん窯焚き

上からも薪をくべます。火が外へ吹いてきてあちち!ってことも。

お酒をたのしむうつわ@趣佳[syuca.jp] 出展作家:平岡仁さん窯焚き

炎の中のうつわたち。きれいです。

お酒をたのしむうつわ@趣佳[syuca.jp] 出展作家:平岡仁さん窯焚き

さらに薪を投入。

お酒をたのしむうつわ@趣佳[syuca.jp] 出展作家:平岡仁さん窯焚き

中で炎が強まり、窯の温度があがります。

お酒をたのしむうつわ@趣佳[syuca.jp] 出展作家:平岡仁さん窯焚き

炎の色が温度によって変わります。

 

今回、平岡さんは夜の当番でした。

朝までひとりで窯の番をし、火の色を注意深く観察したり、

薪の燃えるぱちぱちという音に耳を澄まし、中の様子を想像しながら薪をくべていく。

そして、焼きあがれば、焚いた時間と同じ時間かけて窯を冷まし、うつわを取り出し、

研磨し…様々な作業を経て、お店やギャラリーに並びます。

 

作家が作るうつわは、陶器、ガラス、木工に関係なく、ゆっくり大事に作られます。

こうして完成していくうつわたち。

ぜひ、明日からの企画展でご覧くださいませ。

 

お酒をたのしむうつわ@趣佳[syuca.jp] 

 

 

 

PAGE TOP